安上がりグルールステロイド
2013年8月9日8/9 改編
哄笑者と闘士抜いて
カロニアのハイドラ(多分入らない)とルーリク・サーを追加
あと割と中速寄りにしたので、価格をより安くするために
踏み鳴らされる地をグルールのギルド門に変更
【スタンダード】グルールステロイド
クリーチャー:26
4:《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《薪荒れのシャーマン/Pyrewild Shaman》
4:《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
2:《カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
呪文:10
4:《一族の信号/Signal the Clans》
4:《一族の誇示/Clan Defiance》
2:《グルールの戦唄/Gruul War Chant》
土地:24
10:《山/Mountain》
10:《森/Forest》
4:《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
とりあえず安価で噛み合ってそうなのだけ投入した安くて殴るだけの簡単デッキ。
多分カロニアのハイドラはもう少し値段が落ち着くか、テーロスで入る
緑のファッティを入れる予定。
炎樹族の使者→一族の信号→薪割りorゴーア族の暴行者orオーガの戦駆り
の動きが多分理想だしかなり強いはず。
一応薪割りはパワー3だし湧血で捨てても帰ってこれるよいクリーチャー。後半腐らないのが○。
オーガの後に出せば楽勝で5/1速攻の出来上がりですわ。
やっぱオーガの戦駆りを活かそうとすると、
4マナ~6マナ圏でフィニッシュすることを考えた方が強いらしい。
とりあえず院試終わってから考えよう。
哄笑者と闘士抜いて
カロニアのハイドラ(多分入らない)とルーリク・サーを追加
あと割と中速寄りにしたので、価格をより安くするために
踏み鳴らされる地をグルールのギルド門に変更
【スタンダード】グルールステロイド
クリーチャー:26
4:《軍勢の忠節者/Legion Loyalist》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《薪荒れのシャーマン/Pyrewild Shaman》
4:《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
2:《カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
呪文:10
4:《一族の信号/Signal the Clans》
4:《一族の誇示/Clan Defiance》
2:《グルールの戦唄/Gruul War Chant》
土地:24
10:《山/Mountain》
10:《森/Forest》
4:《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
とりあえず安価で噛み合ってそうなのだけ投入した安くて殴るだけの簡単デッキ。
多分カロニアのハイドラはもう少し値段が落ち着くか、テーロスで入る
緑のファッティを入れる予定。
炎樹族の使者→一族の信号→薪割りorゴーア族の暴行者orオーガの戦駆り
の動きが多分理想だしかなり強いはず。
一応薪割りはパワー3だし湧血で捨てても帰ってこれるよいクリーチャー。後半腐らないのが○。
オーガの後に出せば楽勝で5/1速攻の出来上がりですわ。
やっぱオーガの戦駆りを活かそうとすると、
4マナ~6マナ圏でフィニッシュすることを考えた方が強いらしい。
とりあえず院試終わってから考えよう。
コメント